除雪機整備するなら今です。 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 7月 02, 2025 除雪機の整備依頼が順次入ってきています。夏場の除雪機を使わない時期に、整備しておいてはいかがですか? 続きを読む
リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 5月 12, 2025 古いほうの積載車が大きな整備に入りました。26万キロ走りオイルを抜くねじ山が減ってしまって、オイルが漏れるようになってきましたので、オイル溜め(エンジンオイルパン)の交換を行った際に、部品のかけらが落ちていたのです。 続きを読む
連休も終わり今日から通常 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 5月 06, 2025 ロータス工藤は連休中も会社は動いていました。一般整備は少なかったし、部品商が動かないので、仕事は少なめでした。 今日からは、通常営業ですが、朝からどんより雨でのスタートになりました。 手前の青い車は。マサルちゃんが使っているギャランです。工場の中は、雨の打つ音でいっぱいです。雨でなかったら、ワラビでも取りに行こうと思ったのですがこれでは無理。一日中こんな調子でしょうか? まずはスタートの日です。がんばっていきましょう。 続きを読む
お疲れさまでした リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 4月 14, 2025 シーズンも終え今年はこれ一台で一冬越しました。雪を集めるローター部はだいぶ減っています。オフシーズン中に、来シーズンに向けて整備します。少しタイヤ交換が落ち着いてからになります。 続きを読む
リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 4月 13, 2025 秋に植えたチューリップの花が咲きそうです。会社の玄関前に置いてあります。いろんな色のミックスだったと思います。楽しみです。 続きを読む
芽が出た リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 3月 31, 2025 1週間ほど前に植えたさやえんどうの種から目が出ました。寒い日が続いたので、どうだろうかと思いながら、毎日見ていました。少しづつ畑の準備もしていかないと。 続きを読む
3月終わりというのに、うっすらと白くなった リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 3月 30, 2025 花見のニュースが流れていたのに、朝起きてみるとうっすらと雪が積もっていた。先日の土曜日曜でタイヤ交換も終わったという方も多くいたようですがこれだと橋の上あたりは滑ってもおかしくない状態でしょうか?空を見てみると晴そうです。山の上や峠ならわかりますが平地でこの時期に積もったのはマサルちゃんは覚えていません。 続きを読む